古民家DIYもいよいよ内装仕上げの段階に入り、今回は漆喰を塗る前の下地処理として、「スーパーカーボンプラスター」を使って合板やボードの目地埋め作業を行いました。
壁の繋ぎ目や段差を丁寧にパテで埋めることで、このあとの漆喰塗りが綺麗に仕上がるかどうかが決まります。
地味だけどとても大切な作業。
砂壁も見違えるほど綺麗になってきました!
DIY初心者の私たちでも、ここまでできたというリアルな工程をぜひご覧ください!
【今回使用した下塗り材】
・スーパーカーボンプラスター
https://aibisangyo.shop-pro.jp/?pid=31917114
古民家DIYの再生リストはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC
DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーションしていくVlogチャンネルです。
高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。
コメントもお待ちしています!